Web制作スタッフのブログ

中の人コラム 2020.07.27

させていただくの使い方は大丈夫?

させていただくの使い方は大丈夫?

誤用の多い「させていただく」 「〇〇させていただきます」という使い方は良く耳にします。 丁寧な話し方に聞こえるのですが、使う場面を間違えてしまうと思わぬトラブルになる事もあります。 メジャーな言い回しですが、誤用も多い日 […]

htmlとcss 2020.07.08

Webサイト制作で活躍しているリセットCSS

リセットCSSは各種ブラウザで初期設定されているCSSを無効化するために使う そもそもリセットCSSとはなんじゃいな?という方もいるかもしれないのでまずは説明いたしましょう。 インターネットを使ってWebサイトを閲覧する […]

htmlとcss 2020.06.23

とても便利なFlexbox(その2)

とても便利なFlexbox(その2)

配置間隔の制御も簡単にできる 前回Flexboxをつかったコンテンツ配置をご案内しました。使ってみると、とても便利な事に気が付きますね。 でも子要素の配置が難しい?とお考えではありませんか? 大丈夫、そんなことはありませ […]

中の人コラム 2020.06.04

パソコンの利用状況をチェックする「りすくモニター」

パソコンの利用状況をチェックする「りすくモニター」

りすくモニターは2023年4月1日現在、取り扱っておりません。 リモートワークにも対応!社内パソコンの動きがわかる 個人情報や機密情報の取り扱いといった情報管理は企業が最も力を注ぐべき課題となっています。 リモートワーク […]

htmlとcss 2020.05.21

とても便利なFlexbox(その1)

とても便利なFlexbox(その1)

要素を並べるのに便利で素敵なFlexbox Webサイトのコンテンツ配置に使える「Flexbox」 他にもfloatを使ったり、inline-blockで並べたりと、様々な方法がありますが、細かい調整を自動でしてくれるの […]

中の人コラム 2020.05.11

会社名を英語で表記するときは「Co., Ltd.?」「Ltd.?」「Inc.?」

会社名を英語で表記するときは「Co., Ltd.?」「Ltd.?」「Inc.?」

株式会社の表記方法は複数ある グローバル化が日々進む現代では多言語対応を行う際、世界共通の言語として多く広まっている英語に対応させる必要が出てくる事も多くなりました。 会社名を英語で表現する場合、株式会社の部分を英訳する […]

デザイン 2020.04.27

画面の中だけではわからないという話

実際の利用場面を再現してみよう ポスターを作る、フライヤーを作る、パンフレットを作る…こうした時にデザインソフトを使って編集して良い物を目指していくかと思います。 その時に忘れてしまいがちなのが、実際の利用場面です。 ポ […]

デザイン 2020.04.14

アイデアは突然降ってはこない話

アイデアは突然降ってはこない話

アイデアは考えた総量で変わる よく「アイデアが降ってくる」という表現が使われる事があります。 これだけを見ると、ある日突然素晴らしいアイデアを思いつくかの様に思われますが、実態は違います。 突然浮かんだものはただの思いつ […]

中の人コラム 2020.03.26

インターネットを使ってPDFを編集しよう

インターネットを使ってPDFを編集しよう

iLovePDFを活用しよう PDFファイルにしたい・もらったPDFファイルを編集したい…!そういう事ってありますよね。 でもPDFに手を加えるには有料ソフトが必要だったりするもの…それがインターネットを介する事でできる […]

htmlとcss 2020.03.16

英文の改行について

Webサイト上で英文を改行する Webサイトにおいて英文は単語の途中で改行されないようになっています。 なのでハイフン(-)や空白を含まない文章の場合、改行される事なく続きます。 これによって何が起こるかというと、Web […]

中の人コラム 2020.02.26

検索エンジンは時代遅れ?SNSを使った情報検索

検索といえば検索エンジンだった時代 つい最近「検索エンジンは時代遅れ」という言葉を耳にしました。Web制作をしている身としては「なんだとッ!」と思ったのですが、少し冷静になって考えてみると、検索する事と検索エンジンがイコ […]

中の人コラム 2020.02.12

ショッピングカートを選ぶ

ショッピングカートを選ぶ

ショッピングサイトを選ぶ時に考える事 インターネットショップを開設しよう!と考えた時にYahoo!かな?楽天かな?それともカラーミー?STORES??などなど、カート機能を提供しているサービスや会社は沢山ありますね。 ど […]

htmlとcss 2020.01.24

CSSは短く簡潔に

CSSは短く簡潔に

CSSを見直して読み込み速度改善を図る Webサイトの表示速度が遅いと感じる事があると思います。 多くはデータ容量の大きな写真が沢山貼られているなど、単純に読み込む情報量が大きすぎる場合だと思いますが、CSSなどのソース […]

中の人コラム 2020.01.09

ページを離れる時にアラートは有効か

ページを離れる時にアラートは有効か

他のページへ遷移させる時にでるアラートについて 「ページを離れますか?行った変更が保存されない可能性があります。」 このメッセージを見た事のある方も多いのではないでしょうか。 このアラート表示は、メールフォームなどの入力 […]

デザイン , 2019.12.24

便利すぎるアイコン書体FontAwesome

便利すぎるアイコン書体FontAwesome

FontAwesomeが便利すぎる Web制作では単色のアイコンを探したり、自身で描いて使う事が多くあります。 リンクボタンの端にリンク先ページを想像させるアイコンがあると、クリックする前にどのような内容が表示されるのか […]

中の人コラム 2019.12.14

IEの今後

IEの今後

2025年にサポートが終了する Windowsのパソコンを利用の方にはなじみのあるEのマーク、Internet xplorerこと通称IE。 今は最新バージョンが11となっており、提供されているバージョンも11のみです。 […]

中の人コラム 2019.11.27

ブランディングとは

ブランディングとは

ブランディングとは自社や商品のポジションを明確にする活動 ブランディングという言葉を以前から見聞きする事があるかと思います。 私自身、デザイン関連の雑誌などでもよく見たりするのですが、なんとなくのイメージやニュアンスでと […]

中の人コラム , 2019.11.12

クリックという表現は本当に適しているのか

クリックという表現は本当に適しているのか

もしかして「クリック」ではなく「タップ」? この頃スマートフォンに対応したホームページの制作が必須となりつつあります。 それは閲覧者の多くがホームページを見る端末を、パソコンからスマートフォンへと移っているからです。 手 […]

CONTACTお問い合わせ

ホームページ制作に関するご質問などございましたら、
お気軽にお問い合わせください。

※ブログ記事に関するご質問はお答えしかねます。

TEL:0258-31-5005FAX:0258-37-7301

ホームページ制作やSEOのお悩みはぜひ弊社へご相談ください