Web制作スタッフのブログ

中の人コラム 2019.10.29

時短の考え方と作った時間の活用

時短の考え方と作った時間の活用

この頃「時短レシピ」として、手のかかる料理を短い時間で作ってしまおう!という物が増えたように思います。 現代社会では様々な事に時間を使わなければならない場合が多く、少しでも時間を削って他に充てたいという思いが皆様にあるの […]

中の人コラム 2019.10.23

更新の重要性について

更新の重要性について

よく私共ホームページ制作会社などが「ホームページは運営開始からがスタートです」のような事を話します。 ホームページは初回制作のまま、情報を載せて放置していても効果は一定までしか出ません。 例えば検索エンジンから探した時に […]

htmlとcss 2019.09.24

星マークを使ったレートをCSSで表現する

星マークを使ったレートをCSSで表現する

レビューサイトで見かける★を使った表現 商品を買う時、お店を選ぶ時に必ずといっていいほどチェックするレビューサイト。 実際に買ったり、お店に行ってサービスを受けた方の感想が書かれていたり、店内の雰囲気が写真を使って説明さ […]

htmlとcss 2019.09.12

画面内に入った時にclassを付与する

画面内に入った時にclassを付与する

アニメーションを付ける時に役立つ CSSアニメーションを作っても、意図したタイミングで見てもらえなければ意味がありません。 ページを開いた時にスグ目につく場所であればそれほど困りませんが、ページの下に行くほどどうしていい […]

htmlとcss 2019.08.27

remを使って文字のサイズを設定しよう

remを使って文字のサイズを設定しよう

様々な端末に対応させる為にも簡単な設定をしよう パソコン、タブレット、スマートフォンと、多様な端末でホームページを閲覧する時代です。 それに合わせて、ホームページもレスポンシブWEBデザインという作り方でどの端末からでも […]

中の人コラム 2019.08.08

WordPressにログインできない!?データベースサーバーの容量が足りない?

WordPressにログインできない!?データベースサーバーの容量が足りない?

ログインできない時は「パスワードのリセット」を試す 先日、当サイトを更新しようと思ってWordPressの管理画面を開いてログインしようとしたら、なぜかできませんでした。 パスワードの変更をした覚えもなく、おかしいな?と […]

htmlとcss 2019.07.23

CSSを使ってページに動きを持たせる

CSSを使ってページに動きを持たせる

アニメーションはCSSで作れる! よくWebサイトを閲覧していて、要素がフェードインで浮き上がってきたり、左右から出て来りする物を目にするようになったような気がします。 これらは以前からありましたが、最近ランディングペー […]

中の人コラム 2019.07.10

「づらい」と「ずらい」はどちらが正しい用法なのか

「づらい」と「ずらい」はどちらが正しい用法なのか

どちらも同じ読みをするのでわかりにくい もしかしたら、日常生活を送る中で文字を目にしないという時間は、ほとんどないのではないでしょうか。 当然ながらWebサイト制作をしているときにも、掲載する文字があるので文字情報が出て […]

中の人コラム 2019.06.25

Googleしごと検索へ掲載する為に必要な事

Googleしごと検索へ掲載する為に必要な事

Serch Consoleの操作も忘れずに 以前にGoogleしごと検索へ掲載した経緯とソースコードをご紹介しました(以下参照)。 ・Googleしごと検索に掲載してみました ・Googleしごと検索へ掲載する構造化デー […]

中の人コラム 2019.06.11

沢山あるよ!着信課金電話番号

沢山あるよ!着信課金電話番号

全ての着信課金電話番号がフリーダイヤルとイコールではない 着信課金電話番号・・・? 電話を受ける側が通話料金を負担し、電話をかける側は通話料フリーで通話できる電話番号の事です。 おなじみのサービスといえば「ゼロ・イチ・ニ […]

中の人コラム 2019.05.28

地図検索対策【MEO】で集客力アップ

MEOとは地図検索で上位表示を狙う対策の事 ところでMEOって何なの??と疑問に思う方もいるかもしれませんね。 MEOとはMap Engine Optimizationの略称で、日本語に直すと「地図 エンジン 最適化」と […]

htmlとcss 2019.05.15

EmmetをつかったCSSコーディング

Emmetを使ったCSSコーディング

Emmetを使ったページ作成について 以前ご紹介した「VSCode」 あれから色々と試してみましたが、なかなかクセが抜けきれないので手動入力で全文を書いてしまいます・・・ 数年間続けた習慣はなかなか抜けませんね・・・ 使 […]

デザイン 2019.05.13

文化によって異なる色の印象

文化によって異なる色の印象

文化が違えば色に持つ印象や意味も異なる 多言語対応をさせる時の注意点について、以前書いた事があります。 多言語サイトを作る時のポイントと、本当の意味でのローカライズ この中で少しだけ触れていた「色」について掘り下げてみよ […]

デザイン 2019.04.24

極細!!0.5pxの世界

0.5pxはRetina Display向け これまで最小単位は1pxだと思っていたのですが、0.5pxも使えるよ…なんて聞いてビックリしました。 画面は小さな点の塊で、その一つを1pxとして扱い、その1pxに色を塗って […]

デザイン 2019.04.09

罫線の引きすぎは見づらさを生む

日本人は罫線が大好き 日本人は罫線が好きだなぁと常々感じます。そう感じるのは特にメモ帳です。 思いついたネタを書いたり、考えをまとめたり、忘れないようにメモを取る時につかうメモ帳。わたしも使っています。 職業柄なのか、図 […]

中の人コラム 2019.03.28

サブドメインとサブディレクトリにのどちらがいいのか

サブドメインとサブディレクトリの違いとは サブドメインとサブディレクトリ、WEBサイトを作っているとよく使い分けることがあります。 全く別の情報を扱うようであればサブドメイン、追加する場合はサブディレクトリと、ケースによ […]

中の人コラム 2019.03.07

スマートフォンのキャッシュ(一時保存データ)について

スマートフォンのキャッシュ(一時保存データ)について

キャッシュ(一時保存データ)は使用者にやさしい機能 一度見たWEBサイトを高速で表示させるために使われる一時保存データを「キャッシュ」と呼びます。 そのキャッシュのおかげで、WEBサイトへアクセスする事にかかるデータ通信 […]

CONTACTお問い合わせ

ホームページ制作に関するご質問などございましたら、
お気軽にお問い合わせください。

※ブログ記事に関するご質問はお答えしかねます。

TEL:0258-31-5005FAX:0258-37-7301

ホームページ制作やSEOのお悩みはぜひ弊社へご相談ください