対応しているテンプレートを選択しよう
すっかり主流になった、レスポンシブWEBデザイン
これまでPC・タブレット・スマートフォンと、デバイス毎に用意していた専用のHTML・CSSを使う方法から、一つのHTML・CSSを使って、それぞれに対応させる事を目的として使われるようになった造りです。
一番の利点は、修正箇所があったとき、これまでは3タイプ全てを修正していたところ、1つのファイルを修正すれば3タイプに対応できるようになった事です。
これによって修正にかかる時間が単純に考えて1/3になります(実際にはそうはなりませんが)。
他にもURLを周知しようとした時に1つのURLで済むとか、そういった利点もまだだま沢山あります。
こういったレスポンシブWEBデザインに対応するには、カラーミーで用意しているテンプレートを利用して対応します。
沢山の中からテンプレートを選ぶことになりますが、その中でもレスポンシブWEBデザインに対応する物を使う事で簡単にページデザインを変更する事ができます。
もし気に入ったものがなかったり、デザインを独自に作りたい場合は、「カラーミーキット」というまっさらなテンプレートを使う事で自由にカスタマイズすることができます。
他のデザインテンプレートは有料ですが、この「カラーミーキット」は無料で導入する事ができるのも魅力です。その代わり装飾もない簡素な作りになっているので、カートをデザインするのに時間や代行費などのコストがかかってくることになりますが、満足のできるカートに仕上がることでしょう。
レスポンシブWEBデザイン対応テンプレートを設定した時に注意すべき設定
カラーミーショップには、スマートフォンテンプレートを設定する事もでき、スマートフォンでショップを見た時、自動でスマートフォン用のページへ移動させる機能がついています。
この機能はスマートフォン用テンプレートを使う時には非常に便利なのですが、レスポンシブWEBデザインを使う時にはOFFにしないとうまくいきません。
レスポンシブWEBデザイン用テンプレートはPC版と同じ扱いです。あわせて別にスマートフォン用テンプレートも設定する事ができます。
転送の設定を残したままにしておくと、スマートフォンでカートを見た時、スマートフォン用テンプレートを割り当ててしまうことになるんです。
なので、折角レスポンシブWEBデザインテンプレートを設定したのに、スマートフォンで見た時に別のテンプレートでの表示になってしまいます・・・
つまり下図のようにテンプレートを読み込んで欲しいのに、設定を間違えてしまうことで・・・
このようになってしまい、スマートフォンで表示したとき、折角用意したテンプレートを使ってもらえません
この設定を変更するには
管理画面、ショップ作成からスマートフォンショップを選択します。
その後、PC版表示にチェックを付ければ設定完了です。
スマートフォン最適化のチェックの方がベストに見えますが、そうではないんです。
レスポンシブWEBデザインのテンプレートはPC版表示のテンプレートを使って表示しているので、レスポンシブWEBデザインを利用する場合はスマートフォン最適化にチェックを入れたままではいけません。
必ず設定を変更するようにしましょう。
テンプレートの作り込みについて
HTMLとCSSを通常通り書き込むことができるので、自由にレイアウト配置をすることができます。
カートのソースを表示すると実はHTML5ではありません・・・
DOCTYPEの変更は管理画面から操作できないので、その点は注意して進める必要があります。気を付けてください。
まとめ
独自タグなどもあり、クセがありますが、外部リンクが自由にできるので、別にWebサーバーを借りていればそこからCSSやJavaScriptを読み込ませて使うこともできます。
またFTPプランも用意されているので、カラーミーで完結させるような形で運用することもできるように設計されています。
ドメインも制限があるものの、無料で取得できたり、有料で独自ドメインを取得して割り当てるなど、様々な事ができるカートです。
他のASPカートと比べると自由度が高く、理想のショップを作成する事ができるので、作っていてストレスも少なく、作り込むことができるのが魅力です。
どこでもカラーミーという機能を使えば、ブログの記事に商品情報を設置、クリックでカートへ移動させるなどといったこともできますし、メルマガ機能も用意されています。
さらに開通後30日間は無料期間がつくので、その間にカートを作り込んだり、仕様を試したり・・・無料期間終了前に契約したとしても・30日間から契約するまでにかかった日数を引いた残りが無料でついてくるので、とてもお得です。
カートを運用するのに必要な機能が全て揃っているので、ぜひご検討されてはいかがでしょうか。