ページ上の画像がGoogle検索結果に表示されないようにする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ページ上の画像がGoogle検索結果に表示されないようにする

ヤバッ!出てほしくない画像が画像検索で出てきちゃった!!!

検索エンジンでは画像も検索できますよね。Webサイトなら内容を修正して、画像のリンクを変えればひとまずは安心ですが、画像検索の対策はちょっとよくわかりません。
画像をWebサーバーから削除してみても、Google検索などの検索サービスにキャッシュが残ってしまって、なかなか消えてくれません・・・
ハテ、こまったなぁ・・・

そんな方の為にGoogleが手段を用意してくれています!
https://support.google.com/webmasters/answer/35308

すぐに削除する方法

すぐに削除したい!という緊急の場合にはURL 一時ブロックツールを使うと指定の画像を非表示にすることができます。
URL 削除ツール:https://support.google.com/webmasters/answer/1663419

Search Console を操作して、自分の持っているホームページのURLを指定して非表示にすることができます。
ただしこのリクエストによって非表示となる期間は約90日間です。
この期間が過ぎると再び検索結果に表示されます。
完全に削除するには、非表示となっている間にWebサーバーからファイルを削除して、Googleのキャッシュから消えるのを待ちます。

緊急でない場合の削除方法

robots.txtを作成し、検索ロボットがファイルへアクセスしないように設定します。
例えばsample.jpgを削除したい場合、robots.txtへ「Disallow: /img/sample.jpg」と記述して、検索結果に出てこなくなるのを待ちます。

第三者のページにある画像を削除する方法

Webサイトの所有者に画像を削除してもらうよう、削除を依頼する必要があります。
後は削除してもらえるのを待つか、画像削除のリクエストをGoogleへ申請します。
削除の申請はできますが、画像の所有者はGoogleではないので、強制的に削除する事が難しい場合もあります。
また、Googleから削除できたとしても、所有者は画像を持っているので再アップが可能ですし、他の検索エンジンにも表示される可能性が十分にあります。
なので所有者から完全に削除してもらうように依頼しなければなりません。

Google から画像を削除する:https://support.google.com/websearch/answer/4628134

基本は元ファイルを削除し、キャッシュから消えるのを待つ

基本的にはファイルを削除して元を断ち、検索エンジンのキャッシュから消えるのを待つ事になります。
特に所有者が自分でない場合、自分でコントロールできない部分が多くなるので、削除までには時間がかかってしまいます。
アクセスを一時的にブロックする事もできますが、検索エンジンのキャッシュには残ってしまっているので、画像検索をしたときの一覧ページには出てきてしまいます・・・
画像検索結果に出てくる画像の削除について、いくつか方法はありますが、即効性のある方法はありません。また拡散してしまうと収拾は非常に困難になります。掲載前にきちんと確認してから使うように心がけましょう。

まとめ

・Google画像検索に表示される画像について、削除にはGoogleが提供しているツールを使って申請ができる
・基本的には画像ファイルを削除し、検索エンジンのキャッシュから消えるのを待つことになる
・Webサイトの所有者が自身でない場合、削除を依頼する
・Googleに画像削除のリクエストは申請できるが、画像やWebサイトの所有者はGoogleではないので強制的に削除する事は難しい

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

CONTACTお問い合わせ

ホームページ制作に関するご質問などございましたら、
お気軽にお問い合わせください。

※ブログ記事に関するご質問はお答えしかねます。

TEL:0258-31-5005FAX:0258-37-7301

ホームページ制作やSEOのお悩みはぜひ弊社へご相談ください