Webサイトの基本!適切なURLの付け方

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Webサイトの基本!適切なURLの付け方について

Webページの内容を連想できるURLを設定しよう

自身でWebサイトをAdobeのソフトやホームページビルダーを使って作る場合はもちろん、自身でディレクトリ名(フォルダ)を命名したり、HTMLファイルの名前を決めます。
そのページのトップは必ずindex.htmlとなりますが、それ以外は都度考えて命名しますよね。
ファイルの名前を考える時、もしも適当に命名したとしてもリンクさえ間違えなければ問題なく閲覧する事ができますが、それが最適かどうかは疑わしい問題です。

URLの基本的なルールとして、「ページの内容が連想しやすいURL」が適切とされています。
検索エンジンにとって見やすくなるというメリットもありますが、それよりも重要なポイントがあります。

もし自身が見ようとしているページや、現在見ているページのURLが英数字の羅列だったりすると不審に思いませんか?
Webサイトを見ている人からしてみても、URLを確認したり、チラシや教えてもらったURLを見た時に意味の読み取れない羅列だった場合、アクセスするのをためらいますし、自身で直接URLを入力しなければならない場合、キーボードのどのキーで入力するのだろう?と思ってしまうような文字があったり、スマートフォンで入力する場合は慣れないととても面倒に感じてしまいますね。

なのでページの内容が連想できない英数字の羅列ではなく、連想出来る物を設定するようにしましょう。
そうする事で見た時に不審に思われることなく、入力する時にもある程度意味のある文字列の場合は入力が少しラクになります。

WordPressを利用している場合は特に忘れがちですが、「スラッグ」や「パーマリンク」をきちんと確認して、正しいURLを出せるように注意が必要です。

どんな物が適切なのか

URLは意味の通る物を設定する事が重要だという事はわかりました。
では具体的にどんな物が適切だとされるのでしょうか。

URLにページと関連した単語を使用する

例えば車を扱うWebサイトの場合はどうでしょうか。

http://carlife.com/car/
×http://carlife.com/page01/
×http://carlife.com/ppp/

のついた例では車のページなのかな?と予想ができますが、×のついた例ではどんなページなのかが分かりませんね・・・

簡潔なディレクトリ構造にする

意味もなく、いくつもディレクトリ構造を複雑にしてはいけません。
URLとして良くないだけでなく、自信でメンテナンスをする時にもいくつも階層を掘り下げて目的のファイルを探しに行かなければならないので、更新も大変になります。

×http://carlife.com/car/used/maker/kokusan/

例えばこんな感じになっていると、一見親切に見えますが逆効果です。
もっとシンプルに「http://carlife.com/usedcar/kokusan.html」とかにした方がいいでしょう。

まとめ

URLがページの内容を連想できない英数字の羅列だった場合、URLを見た時に不審に思ったり、入力する場合にはとても面倒です。
更に検索対策の観点から見ても、不適切だとされています。
きちんとページの内容を連想できる文字列を設定する事が重要です。

WordPressを利用の場合、管理画面の設定、パーマリンク設定からURLの表示方法を変更する事ができるので、設定の確認をお勧めします。
ですが運用して長い間利用していた場合、これまでに張ったページリンクも変わってしまう恐れがあるので、注意が必要です。
また変更した際に、記事のタイトルがURLとなってしまう事もあります。
そうなると日本語が設定されてしまう事になります。
それでも閲覧はできますが、日本語は全角文字なので、URLを教えようとした時に半角英数に置き換えられてしまい、意味が全く分からない文字列になるだけでなく、意図せずに長いURLとなってしまう事もあるので注意が必要です。

一時期は日本語ドメインやURLがもてはやされましたが、今ではかなり収束しています。
これはURLをシェアしたり、メールで教えようとした時に、日本語が変換され、半角英数になってしまう事が原因だと思われます。
SNSを使った拡散が当たり前になった昨今です。気軽にシェアする事ができますが、その分悪質なWebサイトへの誘導も増えていますね。
なのでシェアで見たURLが少しでも「おかしいな?」と思ってしまうとアクセスをためらってしまいます。
そういう事が起こってしまうなら、最初から半角英数で意味の分かる文字列を設定したほうがシンプルで便利だということなのかもしれません。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

CONTACTお問い合わせ

ホームページ制作に関するご質問などございましたら、
お気軽にお問い合わせください。

※ブログ記事に関するご質問はお答えしかねます。

TEL:0258-31-5005FAX:0258-37-7301

ホームページ制作やSEOのお悩みはぜひ弊社へご相談ください